株式分割のメリットやデメリットは?投資判断をどうしたら良いのかを考える

分割をイメージした写真 株式投資 学びの部屋

2024年3月25日のニュースにも出ました株式分割。

4月1日には例年以上の会社が株式分割をするそうです。

株式投資をする上では知っておいた方が良い用語でしょう。

このIRが出たときにどういう備えをしておいた方が良いのかまとめていきます。

たかぼー
たかぼー

株式分割ってよく聞くけど、それって株価に好影響なの?

こういうニュースにいちいち反応できないから株式投資は難しいわ、、、という人のために解説していきますね!

そもそも株式分割とは?

株式分割って何?

株式分割とは株式の流動性を高めるために、1株を2株や3株などに増やすことを言います。

発行済み株式数が増えることで、一株当たりの株価は下がります。

株価が下がり取引しやすい環境を整えることで、流動性を高める狙いがあります。

例えば1株5,000円の銘柄があったとします。そうすると最低購入価格は50万円からとなり、一定の貯金がある人でないと購入が難しくなってしまいます。

そこを解消するために、1株を例えば2分割にすれば、25万で買えるようになります。

すると今まで買えなかった人たちも買える人が増えて、企業にとっても多くの方に株主になってもらえます。

株を保有している人も流動性が高まることで売却もしやすくなったり、需要が増えれば株価も上がるという恩恵を受けることが出来ます。

そういった意味では株式分割は比較的ポジティブに捉えられることが多いようです。

なお、東京証券取引所では、個人投資家が投資しやすい環境を整備するために、望ましい投資単位として50万円未満という水準を明示していますね。

たかぼー
たかぼー

たしかに資金力のない個人投資家にとっては、株価が安い方がありがたいよねー。

手を出したくても出せない株もあるわけだし!

でも株価が安いって企業にとっては良いことなのかな?

株式分割をする理由は何か?

誰にとってメリットがあるの?

では、一体この株式分割のメリットはどこにあるのか、企業側と投資家側で考えてみましょう。

≪企業側≫

株式分割をすると価格が下がるので流動性が増します

流動性が増すということは、多くの方が株を手にする機会が増えるということです。

株価の安定性が増すことになります。

また株主優待を提供している会社からしても、多くの株主に優待を提供できるのでファンを増やすことにも繋がっていきます。

≪投資家側≫

投資家側からすれば今まで手を出せなかった株に対して投資ができるようになります

成長著しい企業であればとてもありがたいことになるでしょう。

デメリットなことはありますか?

一方で取引のしやすさゆえに手放すのも簡単になります。

業績が良ければ上昇していく可能性は高いと思われますが、一方で陰りが見え始めたときは落ちていくのも早くなります。

そういう意味では良い情報だけに惑わされずに業績を見極めたうえで投資をした方が良いでしょう。

株式分割のニュースが出たらどうするべき?

上述の通り、東京証券取引所は個人投資家が投資に参加しやすい環境づくりを進めることを目指しています。

そういう意味では株価の高い企業は株式分割をすることは増えてくるでしょう。

株価が高いということは業績が良いことと期待値が高いということでもあります。

ですが、そうした時に必ず業績を確認して、直近の業績が良いのか、成長性があるのか、この辺りは必ずチェックして投資したほうが良いでしょう。

見通しが明るければ、迷わず投資をしていきましょう。ただし、分割発表後は株価が大きく跳ね上がって高値掴みになる恐れがあるので、その点だけ注意して慌てずに適正な価格を見極めて投資していくと良いでしょう。

株式分割というと、聞きなれない言葉で小難しく感じますが、こうやって調べていくととても単純なことですね!

ニュースが出来たときに適切な行動が出来るように少しずつ学んでいきましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました